和風モダン

2017.01.08 09:19

Zest

https://twitter.com/FF14_ZA

今回は和風モダンです。ポイントはカメラに当たらない広々とした空間。
さらにこの和風モダンの内装は設置数が少なく、Sサイズの家でも形を変えれば応用可能です。
家具数を少なくするために何箇所も節約しています。この部屋は1階です。

A-正面

玄関から入ってまず目に入るのがここ。
左右にフスマパーティションを入れ、その中央にデモンズウォールの裏を表にして2枚浮かせます。
左側のフスマパーティションは壁に開かない側を出し、開いてしまう方をめり込ませて背面に
入れないようにしています。(側面の画像は地下タグにあります)
中央の円は違い棚の背面を少しだけデモンズウォールを出してます。
円の中央にはシュラウドベースに入った黒と紫のバラを重ねて少しずらし、色の変化をつけています。

その中央の円にはインダイレクトランプで照明を当てています。インダイレクトランプは
手前ザナラーンストールの中にあります。ザナラーンストール3つを背面に向けて
フスマパーティションの柱と同じ幅に設置。左右のザナラーンストール内にはシュラウド・ドロワーテーブルを2つ。
シュラウド・ドロワーテーブルは背面に向けて飾りが見えないようにしてます。その横にアロマポットを1つ配置。

デモンズウォールとこのザナラーンストールの間には2つのシュラウド・ランタンを直置き。
インダイレクトランプを挟んで左右に設置。その上のエオルゼア全図とデモンズウォールの間に
3つのザナラーンランタンを等間隔に設置。この上下のランタンの設置はインダイレクトランプの
照明がきついのでそれを和らげるためのものです。

上はエオルゼア全図を2枚裏を見せるように浮かせ、フスマパーティションの柱と合わせて配置します。

右側の障子はザナラーンワードローブの背面の格子を使ってデモンズウォールを浮かせて合わせています。
その障子の右側はやはりフスマパーティションの柱を使用。壁にフスマパーティションを半分入れてます。
ほぼ柱だけの用途として使うと天井付近が寂しくなりません。

B-左正面(B側拡大)

こちらはくつろげるスペース。フスマパーティションを開くと個室や工房への入り口が現れます。
入り口の上にはウォールランタンが設置してあるのでここも暗くなりません。

奥の茶色い板がエオルゼア全図を3枚つなぎ合わせて角を作っています。3-3-3で合計9枚の裏です。
地図は床に届かないため、あえてそこをそのままにし、光源をそこから出すようにしています。
白い壁はデモンズウォールを2-2-2で作ったものです。デモンズウォールはエオルゼア全図とイス1つ分ほど
離してそこから光源が漏れるような設置です。白い壁についているのは赤と緑に染色した
ウォールボックスシェルフの側面。階段側の角にある茶色の部分は軽く斜めに設置した
エオルゼア全図の裏です。この斜めの角度によって出せる範囲が決まります。
上部に2枚、下部に1枚使用しています。

エオルゼア全図で作った角の内側に見えるのはアムダプールウォールランタン3-3です。
光のみ見せていて火が揺らぐのも見えます。なかなかなものです。浮かしで縦に3-3。この灯とともに、
デモンズウォールに切り替わる手前に地図により近い場所に平たくプリケットを5つ浮かせてます。
玄関から入って来るとその地図とデモンズの間が空いているのでそこから
照明が雑多に見えないようにしています。

そして手前にタタミマット。その上にオープンハース。囲むようにザナラーンクッションを
2つ。この部屋をタタミフローリングにしなかったのはしつこくなってしまうことと、
モダンさが失われてしまうのであえてマットのみにしました。

他にもフスマパーティションの柱にところどころシュラウドフロアランプを埋め込んでます。

カンチェスは赤い箱の真下に埋め込んであり、リテベルはオープンハースの中ですので
タゲるのは簡単です。

C-右側正面の解説は地下タグに一緒に書きます。

1Fで使用した主な家具一覧

C-右側正面

フスマパーティションの使用により、狭い部屋が出来上がったのでそこを布団部屋にしました。
ここは家のサイズで調整されていいと思います。

この例だと階段の手すり付近に2枚のオリエンタル・ウォールスクロールを並べて浮かし、
その真下にシュラウドフロアランプを1つ設置。

階段下には台が入って行かないので右側を囲むようにシュラウド・サイドボードを5つ、
頭付近にザナラーン・ストール3つ並べ、そのベッド下にはオリエンタルラウンドテーブルを
敷き詰めて布団に。うちのFCの人数的にダブルフェザーベッドを2つ重ねています。

枕元のザナラーン・ストールの左には羊のめおと人形と右側には松盆栽。盆栽の中には1つだけ
明り取りのためにシュラウド・ランタンを入れてます。

この布団の左側にあるフスマパーティションは開かないように開かない側のほうを2つ重ねて
あるのでバタンバタンと開きません。(中には雑多に機能性のある家具を入れてあります)

玄関側は地下タグに。

2Fで使用した主な家具一覧

玄関側は地下への階段の壁に同じ高さでシュラウドランタンを5つ浮かせ配置してます。

玄関左にあるのはマゲイの鉢植に被せた素焼きの壺。
左のフスマパーティションは個室になっていますがネタ部屋なのであえて内装に含めてません。

この玄関側やネタ部屋、必須家具を含めずに大体設置数100以内に収まります。
形を変えればどの部屋でも応用可能だと思います。

作成【2017.1月】

地下で使用した主な家具一覧

この投稿を編集する

OTHER POSTS