家に入ったら街

2017.06.02 02:04

Zest

https://twitter.com/FF14_ZA

家に入ったと思ったら街だった内装です。家具数や設置方法が多いのでかなりいつものように長い説明になります(許してください)。
説明はこの1Fタブと2Fタブに分かれています。

① 玄関から入って正面のSS

正面のカフェが一番細かく設置されています。
家の壁の奥からちょっと手前にホワイトパーティションを壁に沿って2つ設置。壁間を軽く開けるのは
壁と壁の間に家具を挟んで一部だけを見えるようにするためです。カフェ背景にはホワイトパーティション2つ
使用していますが左横(設置階段側)にも1枚入れています。この1枚は全てカフェの左壁を覆うものではなく
半分ほど既存の壁から出しています。(説明を書いてもわかりにくい気がするので2Fタブに上から見た画像と
詳細掲載しました。現在ルガ幻想中なので大きくてすいません)

カフェの壁はプリンセスデー・ポスターの裏を使用。窓が作れるようになりますが、設置は大変面倒です。
角がなかなか合わせられない(薄くて)。ただ幅と高さはほぼエオルゼア全図に近いので使いやすい
家具だと思います。このポスターを左壁に2つ上下並べて一番下にはエオルゼア全図。正面の窓も
ポスター2枚、穴、ポスター1枚と開けていきます。ちなみに一番上に設置するポスターはテラス席用のテントで
上が見えないので下がちゃんとそろっていれば問題ありません。

その窓横にはカフェマーク。これはアクアリウムG1を浮かせてその中に浮かせたシュラウド・ティーセットの
ポット部分だけ出しています。以前https://housingsnap.com/487で作ったやつですね。水質は海水です。

次にカフェの看板はタキタロの剥製の裏の木材を使い、その中にスターライト・レイヤーケーキを
真ん中に浮かせで埋め込んでいます。上は多少暗いのでウォールランタンをケーキ真上に設置しています。

テラス席用のテントはウォールボックスシェルフの裏を使っています。内側を埋めずに外側の枠だけを
設置。そしてウォールボックスシェルフの表に出ないようにライジングバナーを連ねて設置。
(こちらのハウジングスナップではライジングバナー等登録がないものがありますので下記に数を書いてます)

<調度品(壁掛)>ライジングバナー 個数10

手前の席はパンプキンチェアにカフェの小さな机に見立てたラノシアン・スツール。スツールの軸には
シュラウド・ランタンを1つづつ埋め込んでます。内側からクッキングストーブのライトを1本出して
その手前に御用邸の譜面台、足元にオーク・ロウバレルプランター。

カフェ内部の床は外との差別化をするため内側にコームドを敷いていますが別のラグでも
問題ないと思います。

② カフェを正面に見て斜め右側のSS

ホワイトパーティションを壁沿いに設置しているのでそこからの続きで、さらに角度を付けることで街っぽく。
斜めにホワイトパーティションを設置し、奥から御用邸の焜炉の裏を出します。御用邸の焜炉の裏に低めに
ウォールプランターを1つ設置することで街にありそうな植木に。

さらに右側を見ると床屋があります。床屋の詳細は2FタブにSSと詳細があります。

③ 正面から見て左側のSS

ここは角の本屋をイメージ。全ての店が一列に並ぶのは格好悪いのであえて斜め角にしてます。
ホワイトパーティションは左右本屋の壁と一番左側が家の窓なのでそこもホワイトパーティションで
隠します(窓がないことで外にいるような感じに)。Mハウスなので地下への階段から1ルガ幅ほぼ開けて
道風に。本屋の入り口は左右の壁の角にアイビーピラーを2本設置。上はピクチャーフレームG3の裏。
この距離で絵を変更出来ますし、絵を入れることで本屋内側も飾れます。

本屋内部は2FタブにSSを掲載してます。特に何もないです。

本屋の壁にあるのは看板兼ディスプレイ。
ここは内側から御用邸の調理台を入れて裏の板部分を出します。そこにピクチャーフレームG1を
浮かせてさらに大エオルゼア博物誌を浮かせます。御用邸の調理台上辺りからニームウォールランタンを
たらします。

道を作るので地下への階段沿いにグブラフロアランプを間隔を開けて2つ、その間にまた間隔を
開けてアクシルフラワーの鉢植を3つほど設置。地下への階段付近には階段を照らすかのように
間隔を開けてウォールランタンを3つほど設置。

敷物ですが本屋手前はザナラーン・ドアマット。本屋内側は手元にあったコームドウールラグを
敷き詰めてます。別のラグでも問題なくいけると思います。

④ 正面から見て軽く左側のSS

最初の①のSSで見えますがカフェ左側には手作り階段があります。ここも外を意識したので
階段をラノシアン・ウォールシェルフで軽く螺旋風にし、その背面(階段と壁の間)に
アロカシアの鉢植とオーク・ロウバレルプランター、プランターパーティションが入ってます。
軽く明かりをとるのにウォールランタンを1つだけ隠しで入れてます。
階段左側には冒険者ギルドの貼紙を1つ壁に貼ってます。
階段は上に行くと建物2Fに行けるようにしようと思うも設置数で断念。2Fに入るだろうと思われる
部分を手前のピクチャーフレームG2裏で隠してます。

玄関正面から入って右側は2FタブにSSと詳細を記載してあります。

あちこちにホワイトパーティションやウォールボックスシェルフを使用したのは
やはり店ごとに染色して楽しめるからです。

家全体のライトは0か1で撮影していますが明るくしても暗くても違和感の無い染色にしてます。

街を作るとなるとかなりの家具数が使用されるので早く設置数上限を増やしてもらいたいですね。
今の段階では作り込みが薄くなってしまいます。

作成【2017年5月末】

1Fで使用した主な家具一覧

A カフェ内部

ルガ正面がホワイトパーティション。その内部に棚が見えるようにアーリマンカップボードの裏。左右に
グブラフロアランプ。左側のカラフルな瓶があるのはクッキングストーブの正面。斜めになっているのはカフェの
外にクッキングストーブのランプ1つを出しているためです。

カフェの内部は外から見てカフェっぽくなれば十分なのでかなり適当に設置しても平気です。
ただし外から見えるというのは空いたスペースから見える範囲に家具をおかないと意味がありません。
グブラフロアランプが2つ内部にあるのは外と内部の色彩を変えて立体にするためでもあります。
街を作るにはかなりの設置数になるのでここはかなり節約しています。

ルガが乗っているのは御用邸の暖炉2つ。背面を外に向けてカウンターにしています。
ルガの足元にはケーキスタンド(右側)とスピリッツコレクション(左側)。

B 床屋

床屋の壁はホワイトパーティションを ━ の向きで左壁とくっつけて設置し、
ドア風になっている左右はホワイトパーティションを ┃  ┃ の向きで設置しています。
よりドアっぽくなるのと家の階段までの間がこれで埋まります。
ドア上はウォールボックスシェルフの裏を1つ設置。それで出来た窪みにウォールランタンを1つ設置。
看板はやはりトンベリのぬいぐるみ。刃物を持っている側をウォールボックスシェルフ裏の中央に
出しています。

ドアはhttps://housingsnap.com/513や、https://housingsnap.com/195で使用したラノシアン・ワードローブ。
ドア足元にはラノシアン・ウォールシェルフで低めのステップ。

C 玄関右

玄関から入って右を向くとこの小さな街の店舗を持たないタイプの花屋があります。
植物は好きなのを飾れますね。

ここではラノシアン・ウォールシェルフを台にし、ザナラーン・ランタンを壁側に設置。花は
ワインバレルや交易商人の木箱の上に設置したりワインバレル内にマゲイの鉢植を入れたり、
アザレアの鉢植、オーク・ロウバレルプランター、シュラウド・フラワーベース、
ラノシアン・フラワーベース、ザナラーン・フラワーベース等を使用。
ワインバレルに花を活けたフラワーベース2つを入れて花瓶部分が見えないようにしてます。
アクシルフラワーの鉢植とチョコチョコボランプもあります。

D 本屋内部

機能的な家具とウォールブックシェルフ3つしかありません。

2Fで使用した主な家具一覧

この投稿を編集する

OTHER POSTS